2009.10.03
ぜひ 聞きにきてください!!
学祭まであと1週間着々と準備が進んでます
写真部での出展は、 今回時間なくて手焼きできませんですが。。
残念
![]()
しかし先輩にGR1sという素敵カメラを教えてもらい、 これで普段から気軽にフィルムで撮れそおです
一眼重いから持ち歩けないのよね
![]()
軽音楽部では先日買った黄色いコを使いはじめ、 技術ないのに2段になってご機嫌です
w 見かけ倒しです
今回はもうひとつ
シンポジウムについてです
![]()
10月10日(土) 14:00~17:00 昭和大学 旗の台キャンパス
http://showasymposium.web.fc2.com/symposium.html
でチャリティーシンポジウムを開催します
私も少しですが、参加させて貰っています
国際貢献から発展し、 途上国との共生方法をフィリピンをモデルに考えました
メンバーの一部は夏休み中に実際にフィリピンへ行き、
現地の姿や人と触れ合いました。 医療者でも一般人でもない、私たち医療系学生の視点から学び、
感じた事をお伝えしたい
熱い思いでいます
シンポジストとしてお呼びしている先生方は
偉大な方ばかりですNPO宇宙船地球号 事務局長 山本敏晴 先生 NPOロシナンテス 理事長 川原尚行 先生 JA厚生連・佐久総合病院 地域ケア科医師 NPOアイザック 事務局長 色平哲郎 先生 を迎えての開催です
![]()
医療系の方だけでなく、地域貢献、国際交流、
フィリピンについて学びたい方にも良い内容です興味がなくても、どの先生方もお話が楽しく、
パフォーマンスも素晴らしいので引き込まれてしまいます^^
私達学生が出した、
「チャリティーの形」とは何なのか聞きにきて下さい